3月25日に開催されたセミナーの内容をまとめました。
いつも通り、主にアップデート情報とQ&Aの構成です。ぜひ最後まで読んでいってください!
目次
プロダクトアップデート
※常に小規模でテストしているため、一部ユーザーにしか公開されていないものも多々あります。
Threads
投稿のトピック表示方法がアップデート
本文内に表示→ユーザー名の右に表示されるようになりました!
メディアプレイヤーの機能強化
10秒送り・戻し、動画の進捗バー?が追加され、動画が見やすくなりました!
写真へのタグ付け機能
Instagramと同様に、他のアカウントなどをタグ付けできるようになりました!
プロフィールへのトピック追加機能
最大10個まで追加できます!
どういうことに興味をもっている人なのかを伝える機能とのことです。
Instagram
広告体験のコントロール機能
表示される広告に対して「興味あり・興味なし」を選択できるようになりました!
IOSウィジェットの公開
iPhoneでアプリを開かなくても、ホーム画面からダイレクトにDMページなどに飛べるようになりました!
アプリ開き直すとホームに戻ってることあるから、これで時短になるかも👀
動画編集アプリ「Edits」の機能一部紹介
テロップの追加、動画の切り抜きなど通常の編集機能はもちろん、タイムライン(編集画面の仕様)も既存アプリと似た操作感になりそうです!
その他にも・・・
- Image to Video:AIで画像から動画を作成する機能
- Camera:グリーンバックにもできる撮影機能
- Made with Edits:Editsで作成したことがわかるラベルがつく機能
- Collaboration:下書きの状態で動画を共有してチェックできる機能
などが実装されるとのことです!特に最後は便利そうですね✨
「Edits」は4月30日リリース予定です!
Q&A
Instagram
- コラボ投稿をメイングリッドから削除することはできる?
-
できます。サムネイルを長押しして、表示するか選べるようになりました。
- プロフィール活用方法のヒントが知りたい。
-
- 写真は何を発信しているのかわかりやすいものを設定する
- 簡潔に投稿内容を紹介する
- 検索されるキーワードを散りばめる
- 投稿は綺麗に仕上げることよりも、自分らしさがわかるものが好まれる傾向がある、完璧じゃなくても投稿してほしい
- より多くのエンゲージメントを獲得するには投稿に音楽を付けた方が良いのか?
-
- 必ずしも必要ではない
- 音量ONで見るユーザーが多いので、良い影響を与えることは期待できる
- 音源をつけるとリールタブにも表示されることはメリット
- コンテンツにとって音源が必要なのかどうか?が大事
- 無理につけるものではない
- 何を伝えたいのか、伝えたいことが伝わるようにしましょう
- 「AIがDMの内容も全部見てるから、ポジティブなことしか書いちゃダメ」「コピぺってバレるからキャプションはインスタ内で入力する」という情報は本当ですか?
-
ないです。
- アカウントの成長に効果的なInstagram広告の使い方はありますか!?
-
フォロワーを増やすということであれば、新しいユーザーに刺さるコンテンツを出すことが重要です。
- Metaの機能で今活用すべきものはありますか?
-
Threadsです。
Instagram+Threadsでプロモーション、という形でのPR受注も可能になります。
- リールの投稿日時の予約をする時に、一部の機能が使えないという警告文が出ますが、具体的にどのような機能が使えないのでしょうか?
-
ショップタグ、ブランドコンテンツなどです。
- 突然アカバンになったという声を聞くようになったのですが、どのようなアカウントがバン対象になりますか?
-
コミュニティガイドライン違反、詐欺的なアカウント、フォロワーを売るようなアカウントです。
2段階認証していないアカウントにも警告が出るようになっています。
- ストーリーズ投稿で、投稿シェアの際に「thank you」のスタンプについて、同じデザインのものを使いたいと思っているのですが、どうしても出てこない場合があります。何か対処法がありますでしょうか?
-
現時点での対処法はありません。
- 外部にお願いしているストーリーズ投稿で、「メンションボタンが消えていて対応できなかった」という報告がありました。対処法があれば教えていただきたいです。
自分のデバイスでアカウントにログインするとメンションボタンは確認できました…。 -
デバイス単位でメンションできる/できないということはないはずです。
- プロフィールグリットの変更について、PCでログインすると縦長に変更していますが、スマホでログインすると正方形のままでプレビューの調整もできません。そのまま変わらないケースもあるのでしょうか?
-
一部のユーザーには実装されないままのこともあります。
待っていただくしかないです。
- Editsのリリースが楽しみ!テストフライトなどないでしょうか?(お試ししたいです!)
-
テストフライトはないです。
- insta liveを外付けカメラから配信をしたいのですがlInstagram live producerの利用の再開、もしくは現在使用できるYellow Duckの代わりになるツールはありますか?
-
ライブプロデューサーのみです。(現状、一部ユーザー限定)
- Instagramでプレゼントキャンペーンを実施した際、当選者の方が選賞品を投稿するときにタイアップラベルは必要ですか?
-
必要ないです。
- Instagramで検索欄にキーワードを入れたときにヒットする基準はどのようになっていますか?
例えば「デニムコーデ」で検索した場合キャプションに“デニムコーデのワードが入ってる場合のみヒットするのか、それとも“デニム”コーデのそれぞれにヒットしているのか。 -
関連ワードもヒットするようになっています。
もちろん完全一致もヒットする(評価される)ので、キーワードはそのまま入れると良いでしょう。
キーワードだけでなく、興味があるであろう関連投稿もヒットするようになっています。
- 最近のリール動画の傾向なども知りたい
-
長尺の動画も見られるようになってきました。(過去に比べると)
- インスタボーナスプログラムは今年実施されますか?
-
予定はありません。
- インスタグラムの投稿文やリール動画で「この動画がいいと思ったら絵文字でコメントしてね!」など、特定のコメントを促すような表現をしている場合、エンゲージメントベイトに該当しますでしょうか?
-
絵文字の指定やキーワード指定はエンゲージメントベイトに該当します。
Instagram(アルゴリズム関連)
- リール動画視聴率を高く保つために長尺の動画を避けるべき?
-
その必要はないです。
完了率だけでなく、再生秒数も評価対象なので、動画が長くても反応が取れていれば拡散されます。
- 他社の動画編集アプリ利用がリールのランキングに影響する?
-
影響しません。
ただし、ウォーターマーク(透かし)は評価に影響します。
- 最近リール動画を投稿してから伸びるまでに時間がかかるようになったのですが、仕様の変更があったのでしょうか。
-
伸びるまで時間がかかることもあります。
①興味があるであろうグループ(のユーザー)に先に表示する(フォロワー内外問わず)
↓
②一回り広い属性のユーザーに表示する
↓
③さらに広い属性のユーザーに表示する
という流れなので、反応が取れない場合は伸びないし、伸びるにしても時間がかかる傾向はあります。
- 投稿のシェア、いいね、視聴がアルゴリズムの重要指標と共有がありましたが、ユーザーにシェアをしてもらうことはハードルが高いと思います。シェアといいねのアルゴリズム評価の差は、かなり大きいのでしょうか。
-
明確な回答はできませんが、イメージの通りだと思われます。
・いいね:既存のフォロワーにとって重要
・シェア:フォロワー外にとって重要
誰かにシェアしたくなるコンテンツ=インスタにとっても露出させる価値がある投稿であるということ
- 2024年春頃からリーチとエンゲージメントが急激に下がっています。
「質の良いコンテンツであれば、フォロワー規模に関係なく伸びる(=フォロワー数が少ない投稿も評価されやすくなり、数値が分散されている)」というアルゴリズムの変更によって数値が下がっているという推測は有り得ますでしょうか。 -
以前に比べ、競争は激しくなっています。(視聴時間の奪い合い)
- 2025年リールのアルゴリズムについて、クリエイティブ内にロゴがあるとリーチが下がるという話がアダムさんの投稿でありましたが、企業アカウントのコンテンツに企業ロゴが入っている場合も対象になりますか?もしくは制作アプリのロゴや他SNSの転用でロゴが入っている場合のみを指していますか?
-
企業ロゴは対象になりません。
- Instagramのアルゴリズムに評価されやすいInstagram広告運用について
-
通常の投稿のように、いいね・コメントがつくものは評価されやすいです。
- 「下書き」を利用すると投稿のランキングが下がる?
-
影響しません。
そもそも下書きか否かを把握・判断していないです。
Threads
- Threadsでリーチを伸ばすポイントは何なのでしょうか?使い始めたところですが、いまいち有効な活用法がわかりません。
-
返信が重要です。コメントがつきやすい投稿、会話が生まれやすい投稿を意識してください。
返信欄を見られることで滞在時間も延びます。
- Instagramとスレッズを共に使うことのおすすめの活用法が知りたい
-
インスタと同じものをスレッズに投稿すれば、露出する機会が増えるのでおすすめです。
- InstagramのストーリーとThreadsの同時投稿のやり方があれば知りたいです
-
できません。
フィードとリール投稿のみです。
- インスタグラムやスレッズではどのようなSNS規制がされるのでしょうか。
-
他のSNSのリンクを貼っても、アルゴリズムへの影響は一切ありません。
まとめ
最後まで読んでくださりありがとうございます!真新しい発見は少なくなってきましたね🙂↕️
アルゴリズムではなくしっかりユーザーに届くコンテンツ・アカウントにしていきましょう
あわせて読みたい
メタセミナー250225
2月25日に開催されたセミナーの内容をまとめました。 いつも通り、主にアップデート情報とQ&Aの構成です。ぜひ最後まで読んでいってください! アルゴリズムに関す…